テーマ | [日本リハビリテーション医学会市民公開講座] |
---|---|
実施日時 | 2021年10月3日(日) 14:00~17:00 (受付:12:30~) |
実施場所 | 名古屋大学 大幸キャンパス東館大講義室 名古屋市東区大幸南1-1-10 ハイブリッド開催を予定 |
主催 | 日本リハビリテーション医学会 日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会 日本リハビリテーション医学会市民公開講座 東海地区実行委員会 |
責任者 | 杉浦 英志(名古屋大学医学部保健学科 教授) |
後援予定 | 愛知県医師会、愛知県整形外科医会、愛知県臨床整形外科医会、愛知県理学療法学会、愛知県理学療法士会、愛知県作業療法士会(順不同) |
対象者 | 一般市民(医療、福祉、行政関係者含む) |
事業の目的 | ロコモの予防とリハビリテーション医学・医療 -ロコモを知って、介護になるのを予防しよう!- 健康日本21の目標として「ロコモティブシンドローム(通称ロコモ)」が挙げられています。ロコモは、骨・関節・筋肉といった運動器の機能が衰えて、「立つ」「歩く」といった動作が困難となり、進行すると「介護」が必要となるリスクが高い状態を言います。 ロコモは運動することで予防ができます。また、運動することは認知症の予防にも役立つことが証明されています。このようなロコモを知って、自分のロコモ度を測り、運動を実践し、健康寿命を伸ばしましょう。 |
プログラム | 14:00~ 開会の辞 14:00~14:50 1.「ロコモが、なぜ大切かを考えましょう!」 名古屋大学名誉教授 医療法人三仁会あさひ病院顧問 猪田邦雄先生 15:00-15:50 2.「あなたもロコモかも ― ロコモはどうやって調べるの?」 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター ロコモフレイルセンター長 松井康素先生 16:00-16:50 3. 「いつでもロコモ、どこでもロコモ、だれでもロコモ、ロコモ予防で健康寿命を謳歌しよう!」 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 院長 佐藤公治先生 16:50~ 閉会の辞 |
参加費 | 無料 |
参加申込 | (事前申し込み制) 参加を希望される方はこちらの用紙に必要事項をご記入いただきmail (hsugiura.lab@gmail.com)或いはFAX (052-719-1364)にて送信してください。 先着順で定員200名(現地開催50名+ウエブ開催150名)になり次第締め切らせていただきます。 |
連絡先 | 日本リハビリテーション医学会主催市民公開講座 東海地区実行委員会 世話人 杉浦 英志 事務局 名古屋大学医学部 保健学科 メールアドレス:hsugiura.lab@gmail.com TEL 052-719-1364 FAX 052-719-1364 |
ご案内チラシのダウンロード(こちらからもお申込みができます)