サイト内検索

専門医委員会

専門医委員会趣旨

専門医委員会は、専門医の資質向上を図り、関係する研究・研修活動に積極的に取り組み、リハビリテーション医学・医療の発展と普及に寄与することを目的として組織されました。

リハビリテーション科専門医の活動を職域で分類すると、臨床(急性期、回復期、生活期(維持期))、教育、研究あるいは行政など多岐にわたります。今後も、高齢化の進展、医療の高度化などに伴い、リハビリテーションの対象となる疾患・障害はますます増加し、ニーズは飛躍的に高まります。

一方、必要とされる専門医数は3,000~4,000名と推計され、現在の専門医数ではその半分を満たすに過ぎません。

近年、病院の機能分化が進み、一人の専門医が急性期から生活期(維持期)までの障害を一貫して対応することが困難となってきたこと、また、多くの領域の疾患や多様な障害に対応するためにも、専門医同士の横の連携が求められています。

その連携の代表的なものが、日本リハビリテーション医学会の下部組織である「専門医委員会」であり、全国的なネットワークを形成しています。

9名の委員によって運営され、セミナーを開催するなど、リハビリテーションのスペシャリストとしての研鑽を図るとともに、広報や啓発活動などを行っています。

わが国のリハビリテーション医学・医療を支えるためには、指導的な役割を果たす専門医の養成が急務であり、多くの若い医師がリハビリテーション科専門医を目指してくれることを願っています。