回復期リハビリテーション病棟専従医師研修会【アドバンスコース】(2017年度)
申し込みは締め切りました
主催:公益社団法人日本リハビリテーション医学会
共催:回復期リハビリテーション病棟協会
公益社団法人日本リハビリテーション医学会
社会保険等委員会
担当理事 近藤 国嗣
委員長 川手 信行
平成26年度診療報酬改定に、「回復期リハビリテーション病棟 体制強化加算」が新規に認められました。その専従医師要件の中で、リハビリテーション医療に関する3年以上の経験を有していること、ならびに適切なリハビリテーションに係る研修を修了していることとの条件が加えられ、専従医師に研修が課せられました。
昨年度に引き続き、日本リハビリテーション医学会主催、回復期リハビリテーション病棟協会共催として、リハビリテーション科専門医、認定臨床医もしくは同等の知識を有する医師向けの内容にて、研修会を開催いたします。
- 本研修会は回復期リハビリテーション病棟協会との共催です。
- 本研修会は「リハビリテーション医療に係る研修」に該当いたします。
- 日本リハビリテーション医学会単位付与 20単位(12講演すべて受講した方のみ)
- 本研修会は二日間にわたる研修会です。研修会終了後、修了証を発行いたします。修了にあたっては、全講義への出席と確認試験の提出が必要です。遅刻・早退・途中退席は認められません。
※本研修会は「リハビリテーション医療に係る研修」に該当いたします。
開催日 | 平成29年9月2日(土) 10時00分~19時30分 ※終了時間は講演内容等により多少時間が前後する可能性がありますので遠方よりお越しの方は、お帰りのチケットのご予約など十分ご注意ください。早目の退出となった場合は、単位および修了証の付与がされない場合がございます。予めご了承ください。 |
---|---|
場所 | 品川フロントビル 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 TEL:03-5463-9957 |
対象 | 回復期リハビリテーション病棟に携わる医師 ※リハビリテーション科専門医・認定臨床医、もしくは同等の知識を有する医師、これまでに回復期リハビリテーション病棟専従医師研修会を修了された医師向け |
内容 | 回復期リハビリテーション病棟専従医が必要とする知識 ※本研修会は、医師以外の方はお申し込み出来ません。 |
参加費 | リハビリテーション医学会会員 30,000円 非会員 50,000円 ※昼食の用意はございません。各自お弁当を御準備いただくか周辺の施設でおとりください。 |
定員 | 250名(先着順) |
申込み方法 | 下記「申込方法」をご覧ください。 |
締切 | 8/15正午または定員になり次第、申込受付を終了します。 |
※なお、9/2(土)夜に参加者懇親会(学会主催ではありません)を予定しております。(会費5,000円前後)。ご希望の方はあわせて申し込みください。参加希望の方には、おって社会保険等委員会研修会担当者から 事前にメールにて確認させていただきます。ご了承ください。
プログラム(予定)
9月2日(土) | |
---|---|
10:00~10:05 | 開会の言葉 |
10:05~11:15 | 回復期リハビリテーション総論 -リハビリテーション医による回復期リハビリテーションに期待する- 石川 誠 輝生会 |
11:15~12:25 | 地域包括ケア -回復期リハビリテーション病棟で働くリハビリテーション医に地域包括ケアを期待する- 浜村 明徳 小倉リハビリテーション病院 |
13:10~14:20 | 運動器リハビリテーション -運動器障害患者(大腿骨近位部骨折を中心に)の回復期リハビリテーションを極める- 西村 一志 やわたメディカルセンター |
14:20~15:30 | 回復期リハビリテーション患者に対する精神・認知活動の評価と実践的治療 先﨑 章 東京福祉大学社会福祉学部 |
15:40~16:50 | 脊髄損傷患者の回復期リハビリテーションを極める 田中 宏太佳 中部労災病院 |
16:50~18:00 | 摂食嚥下、口腔ケア -摂食・嚥下障害の回復期リハビリテーションを極める- 馬場 尊 医療法人陽明会 まごころ在宅医療クリニック |
18:10~19:20 | 脳血管リハビリテーション -回復期脳卒中片麻痺患者の歩行リハビリテーションを極める- 近藤 国嗣 東京湾岸リハビリテーション病院 |
9月3日(日) | |
9:00~10:10 | 回復期リハビリテーション患者に対する排尿障害の評価と実践的治療 赤星 和人 慶應大学医学部 リハビリテーション医学教室 |
10:10~11:20 | 回復期リハビリテーションに必要な評価 -回復期リハビリテーションの評価をどう実践的に用いるか- 園田 茂 藤田保健衛生大学 七栗記念病院 |
11:30~12:40 | 高次脳機能障害 -回復期リハビリテーション患者の失語症と周辺症状の診断と実践的介入- 石合 純夫 札幌医科大学 リハビリテーション医学講座 |
13:25~14:35 | 回復期リハビリテーションにおける装具の活用と実践的処方 浅見 豊子 佐賀大学医学部附属病院 先進総合機能回復センター |
14:35~15:45 | 脳血管リハビリテーション -脳卒中患者の上肢麻痺に対する回復期リハビリテーションを極める- 道免 和久 兵庫医科大学 リハビリテーション医学 |
15:45~15:50 | 閉会挨拶 |
15:50~ | 確認テスト |
※プログラム・講義タイトル等は変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
申込方法(8/15正午または定員になり次第受付終了)
- (リハ医学会会員の方)
-
本医学会会員専用ページにログインの上、トップページの申込入口からオンライン申請を行う。
申請したE-mailに「受領通知」が自動送信されるので、通知に明記された口座宛に受講料を振り込む。
お申込み者のお名前以外でお振込みされる場合はメールにてお知らせください。
メールアドレスは重要なお知らせをお送りする場合もございますのでお間違いないようご入力ください。
-
振込が8月15日以降となる場合は、領収書を病院・団体名でご希望の場合は事前にメールにてご連絡ください。
受付メールアドレス:training@jarm.or.jp
- (リハ医学会非会員の方)
-
以下申込ボタンより、オンライン申請を行う。
申請したE-mailに「受領通知」が自動送信されるので、通知に明記された口座宛に受講料を振り込む。
お申込み者のお名前以外でお振込みされる場合はメールにてお知らせください。
メールアドレスは重要なお知らせをお送りする場合もございますのでお間違いないようご入力ください。
-
お振込が8月15日以降となる場合は、領収書を病院・団体名でご希望の場合は事前にメールにてご連絡ください。
受付メールアドレス:training@jarm.or.jp
- オンライン申請だけでは正式な受付とはなりません。入金確認を以て正式申込となります。
- 入金後のキャンセルによる受講料の返金には応じかねます。ご了承下さい。
申込に関する問い合わせ先
日本リハビリテーション医学会 担当 硲(ハザマ)
E-Mail:training@jarm.or.jp