サイト内検索

会員のページ

実践リハビリテーション医学研修会(リウマチ、骨粗鬆症、切断)

重要事項
必ずこちらを事前に受講者が確認の上、お申込ください

※受講者ご本人ではなく代理で申込される場合などは、こちらの重要事項について特にご注意ください!

開催日 2026年2月8日(日) 10:00~15:50
開催場所 WEB開催(Zoomミーティング)
※参加受講者1名につき受講用パソコン1台・カメラ機能必須(顔出し必要)となります
受講者は事前にzoomミーティングの無料アカウントご作成いただく事をお勧めしております。
アカウントをすでにお持ちの方は、当日URLよりご参加いただきます。
まだ、アカウントをお持ちでない方はこちらをご参考に事前にご準備ください。
対象 日本リハビリテーション医学会会員
単位数 4講演全て受講につき、
認定臨床医:20単位
リハビリテーション科専門医:4単位
※リハビリテーション科専門医は 「日本リハビリテーション医学会が主催または後援する研修会」にて5年で12単位までのみ認められます。
「日本リハビリテーション医学会が主催または後援する研修会」の該当研修会は こちらをご確認くださいませ。
受講料 15,000円
受講費用お支払期限:
2026月1月23日(金)までにご連絡なくご入金がない場合にはキャンセル扱いとさせていただきます。キャンセル扱いとなった場合には、ご参加できませんのでお気をつけください。
※お申込には十分な申込期間を設けております。
上記期間以外の申込は運営上、トラブル防止の為、いかなる理由でも受付は致しません。個別にご依頼されるなど特例対応は致しませんので必ず期間内にお申込ください。

ご入金後のキャンセル規定についてはこちらをご参照ください。
定員 200名(定員に達し次第、申込受付を終了します)
修了証 全講義終了後に試験を行い、修了証を発行します。

プログラム

10:00~11:00 関節リウマチに対するリハビリテーション診療 
金沢医科大学リハビリテーション医学科
松下 功 先生
11:10~12:10 骨粗鬆症に対するリハビリテーション診療
神戸大学大学院医学研究科リハビリテーション機能回復学分野
酒井 良忠 先生
13:10~14:10 上肢切断のリハビリテーション診療
兵庫県立リハビリテーション中央病院
戸田 光紀 先生
14:20~15:20 下肢切断のリハビリテーション診療
順天堂大学医学部附属練馬病院
リハビリテーション科
和田 太 先生
15:20~ 確認テスト

申込方法

  1. 本医学会会員専用ページにログインの上、トップページから画面左の「会員向けセミナー」に入り、ご希望研修会の「お申込みはこちらから」からオンライン申請を行う。

  2. 申請したE-mailに「受領通知」が自動送信されるので、通知に明記された口座宛に受講料を振り込む。

申込期間 2025年10月28日(火)~2026年1月20日(火)
(もしくは定員になり次第受付終了)

その他注意事項

  1. オンライン申請だけでは正式な申込とはなりません。入金確認を以て正式申込となります。
  2. 本研修会の講義内容・用語は「リハビリテーション医学・医療 コアテキスト第2版」に準じて開催します。
  3. 前半約30分をテーマの解説、後半約30分を実践的な症例等の紹介という構成です。前半部分は今後e-learningコンテンツとして公開されます。
  4. 本研修会は質疑応答のお時間を設けておりません。
  5. ご自身で事前にZoomの接続テストをお願いいたします。

申込に関する問い合わせ先

日本リハビリテーション医学会 担当:平井 副担当:硲(はざま)
TEL:03-5280-9700
E-mail:jissen@jarm.or.jp
※いただいた個人情報は、当医学会プライバシーポリシーに従い、会員申込や研修会の目的及び統計上のデータとしての利用以外には使用しません。