田中 信行(広報委員会担当理事)、木村 彰男(委員長)、道免 和久・根本 明宜(ホームページ担当特別委員)
このたび,日本リハビリテーション医学会のホームページを開設することになりました.現在,2000年早々の運用開始をめどに,広報委員会を中心に準備を進めているところです.最近のインターネットの技術を駆使すれば,ホームページにきわめて多様な機能をもたせることができることは十分に承知していますが,とりあえず現段階では以下のような機能に限定して開始することを予定しています.
当ホームページの主たる目的は,学会員の皆様への情報提供および学会誌の抄録の掲載の2点です.第1の学会員向けの情報提供といいますのは,具体的には,リハ医学誌の色付きのページ(『お知らせ』と『報告』)の内容をインターネット上でも見ることができるようにすることです.これらの内容は学会誌と重複することになりますが,手許に学会誌がなくてもコンピュータ上で見ることができますので,情報のキャリアが1つ増えるという意味で,より多くの方に情報を周知することができるようになると期待しています.また,デジタルデータとしても利用しやすくなると思われます.第2の学会誌の抄録につきましては,やはりデジタルデータとして学会誌がより学術的に利用しやすくなることのほかに,リハ医学誌がIndex Medicusに掲載されるための条件が整うというメリットもあります.そのため,試作段階でもまず最初に,英文抄録の掲載から作業を進めております.最終的には,抄録のメニューに検索機能も追加したいと考えています.その他に,定款,入会方法,専門医制度,学術集会,各委員会,理事会,研修会などのメニューも用意する予定です.今お読み頂いています『リハニュース』の内容も画像データを除いて,ホームページに掲載したいと考えております.
当ホームページのメニューのうち学術集会につきましては,リハ医学誌の『お知らせ』の内容を掲載するとともに,もしその年の学会長が学術集会用のホームページをすでに準備されている場合には,そのページへリンクさせることを考えております.例えば,大学のサーバーに学術集会のページがある場合,当ホームページの学術集会の中に設けるボタンをクリックすると,大学のサーバーにつながることになります.将来的には,学術集会の演題受付も検討すべき課題と思いますが,現状では,上記のような内容で運用を開始させて頂きます.
当ホームページの更新は,できれば月1回のペースで行うことを検討中です.インターネットの情報は即時性が特長ではありますが,学会の公式ホームページという性格上,最新情報を毎日のように更新することは難しいと思われます.ホームページ完成まで担当者(道免と根本)が作業を行いますが,完成後は,学会としてのホームページ管理者は置かず,毎月の更新作業は学会誌刊行センターに依頼して行われます.また,学会としてメール担当者を置くこともありませんので,ホームページ上にメールアドレスは掲載致しません.学会への連絡は従来通り電話あるいはファクスで行って頂くことになります.
一般の方々への情報提供,例えば,リハビリテーションを啓蒙するためのページ,あるいは,一般からの相談や質問コーナーなどを設けるといったご要望もあるかもしれませんが,やはり公式ページとしては困難ですので作成の予定はありません.あくまでも会員向けの広報のページということでご理解下さい.このような双方向の情報交換的な内容につきましては,むしろ,学会員の皆様個人や病院のホームページに期待したいと思います.
ホームページのサーバーは,すでに多くの学会が利用し,定評がある学術情報センターに置くことになっています.サーバー利用の条件として,利用者制限をしないことになっておりますので,ホームページ上の情報は全て公開されることが原則になります.個人情報や非公式の情報をどこまでホームページ上に掲載すべきか,あるいは控えるべきかにつきまして,現在,情報毎に委員会で慎重に検討させて頂いております.
試作段階のホームページは,wwwsoc.nacsis.ac.jp/capj/rehabil/で見ることができます.このページは最終的な学会のホームページのURLではありませんので,お間違いのないようにお願い致します.正式に決定しましたら,またお知らせ致します.この試作中のホームページでは,まだ多くのページが未完成ですが,ご覧になった感想,ご要望,ご意見などございましたら,是非,担当までお知らせ下さい.この記事ではいろいろと限界ばかり強調してしまいましたが,皆様の貴重なご意見を参考にしまして,より良いホームページを作成したいと思っております.どうぞよろしくお願い致します.